廿日市くじら保育園 社会福祉法人くじら廿日市くじら保育園

🌸お別れ会🌸

blog園ブログ

  • ブログ
  • 5歳児
  • 4歳児
  • 3歳児
  • 2歳児
  • 1歳児
  • 0歳児

🌸お別れ会🌸

🌸お別れ会🌸

今日は、5歳児クラス・くじらチームさんとのお別れ会がありました😊

もうすぐ卒園🌸保育園の中で、一番大きなお兄さん、お姉さんとして1年間過ごしてきたくじらチーム。少し、緊張気味でしたが、どこか誇らしげな姿に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

卒園式の入場の練習もかねて、お別れ会が始まりました😊0歳児・うみチームから、4歳児・そらチームまでのお友だちに囲まれて立派に入場する姿に、すでに涙腺崩壊です💦

なんと、今日の司会進行役に抜擢されたのは、4歳児クラス・そらチームさん😊

4月からは、私たちが年長児クラス!!というような、堂々とした司会ぶりにびっくりしました。

5歳児・くじらチームさんに、『小学校で頑張りたいことはなんですか?』と質問しました😊

算数やピアノなど、具体的に決まっている子もいましたが、「全部!!頑張りたいです。」という子が多かったです。

お別れ会に向けて、先生たちも素敵なプレゼントを準備していました😊

廿日市くじら保育園には、ほんとに多才な先生たちが多く、フルートが上手なA先生とK先生。

美しい音色に、子ども達もうっとり♪

なんと、園長先生は自前の楽器『タングドラム』を持ってきてくれて、フルートと一緒に演奏します😊

これが、とっても不思議で素敵な音色がするんですよ!

もちろん、演奏会に一番大事なピアノ♪廿日市くじら保育園で一番ピアノが得意なF先生😊

美しい歌声で参加のE先生。この演奏チームで、子ども達の大好きなディズニーメドレーを披露しました😊先生たちからのプレゼントに、くじらチームさんもとっても喜んでくれました。

次は、子ども達からプレゼント。乳児チームさんからは、かわいい花束のプレゼント😊

「たくさんあそんでくれてありがとう💗」の気持ちが込められています。

すごく可愛い花束で、くじらチームさんもこの表情です😊

幼児チームさんからは、素敵な王冠👑のプレゼントです。

5歳児クラス・くじらチームさんが胸に付けているバッチ。実は、この間キャリアウィークで、職場体験に来てくれた中学生さんたちの作品なんです😊

くじらチームさんからもお礼のプレゼント😊乳児チームさんには、大好きなアンパンマンのメダル。メッセージも書いてあって、まだ読めないですが…とっても嬉しそうです。

幼児チームさんへは、ハートのステッキ。これも、可愛くて大喜びでした😊

5歳児・くじらチームさんからも、歌のプレゼントがありました😊

最後に、もうひとつ先生たちから…

「旅立ちの日に」いま わかれのとき とびたとう みらいしんじて はずむ わかい ちからしんじて このひろい このひろい おおぞらに♪

5歳児クラス・くじらチーム一人ひとりに向けて心を込めて歌い、とても素敵な「お別れ会🌸」となりました。お別れは、さみしいけれど…素敵な未来へ飛び立って欲しいですね😊

一覧へ戻る