廿日市くじら保育園 社会福祉法人くじら廿日市くじら保育園

鬼がやってきた!!

blog園ブログ

  • ブログ
  • 5歳児
  • 4歳児
  • 3歳児
  • 2歳児
  • 1歳児
  • 0歳児

鬼がやってきた!!

鬼がやってきた!!

節分誕生会を楽しく過ごし、子ども達もすっかり安心しきったところ…

廿日市くじら保育園にも、邪気を追い払うために、鬼がやってきました!!

乳児チームさんには、可愛い鬼さんが登場😊それでも、少しびっくりした表情でしたが、鬼さんとふれあい、記念撮影や豆の代わり福の神から『おせんべい』を貰いました。

「え?おになの?」「えんちょうせんせいなの?」と、頭をフル回転しながら見つめています😊

1歳児・だいちチームさんも、最初はびっくりしたものの「な~んだぁ💦園長先生じゃん!」と、鬼さんと仲良くなりました😊

ちょっぴり怖がりのMちゃんは、園長先生だと分かった途端にこの笑顔です😊

2歳児・あめチームさんには、ちょっと驚かしてみようと勢いよく登場してみました!!(笑)

とても驚いていましたが、一生懸命鬼退治。新聞紙で作った豆を頑張って投げます。

とっても強かったあめチームさん。鬼さんは、あっという間に降参してしまいました😊

あめチームさんも鬼さんと仲良くなりました😊

さて、いよいよ次は幼児チームさん。鬼がやってきました!さっきより、少し強そうな鬼です。

4歳児・そらチームさんは、いきなりの登場に大パニック💦部屋中を逃げ回ります💦

それでも、最後まで頑張って鬼退治し無事に鬼は降参しました。

Hくんは、いつもやんちゃで元気いっぱいですが…ここぞって時に、なかなか勇気が出ずいつもの力が発揮できないところがあります。『今年の発表会は、絶対みんなと頑張ります!!』と、鬼さんに誓いました。

さあ、いよいよ年長児クラス・くじらチームさん。迫力のある鬼の登場に、部屋の隅っこに集まっていました💦

逃げ惑う子もいましたが、果敢に鬼をやっつける子もいました😊なぜか?くじらチームさんの新聞紙の豆は、小さくすでに全部投げ終わってしまったようです。

くじらチームさんも、一人一人お腹の中にいる鬼をやっつけると誓いました。

最後は、3歳児クラス・にじチームさん。やっぱり、鬼さんの登場に大パニックになりましたが、一生懸命、新聞紙の豆を投げる姿が可愛かったです😊

こんなところに、隠れている子が(笑)Mちゃんは、最初から見つからないように上手に机の下に隠れていました😊そういえば、卒園したお兄ちゃんと同じ!そっくり!と話題になりました。

『大変だ~!!大好きなT先生が鬼に捕まった💦』にじチームさんどうする?

Nちゃんは、にじチームの中でも一番の怖がり屋さん。T先生の後ろに隠れていたつもりが、鬼さんに捕まってしまったので、怖いけど大好きなT先生を助けようと必死です💦

勇敢な男の子たちが、T先生を鬼から助けてくれました😊

最後まで、机の下に隠れていたMちゃんは、しっかり鬼が降参して仲良くなったら出てきていましたよ😊

最後は、鬼さんとお別れの挨拶。『もう来ないでね~💦』と、切実なお願いをしていたにじチームさんでした😊

これで、廿日市くじら保育園の子ども達は、邪気を払い、1年間無病息災で過ごせますね😊

おまけ…園長先生1日お疲れ様でした😊

一覧へ戻る