廿日市くじら保育園 社会福祉法人くじら廿日市くじら保育園

2月節分誕生会🎂

blog園ブログ

  • 誕生会
  • ブログ
  • 5歳児
  • 4歳児
  • 3歳児
  • 2歳児
  • 1歳児
  • 0歳児

2月節分誕生会🎂

2月節分誕生会🎂

2月3日(月)節分誕生会でした😊

先月お休みだった1月生まれのお友だちも一緒にお祝いをしました。

1歳児クラス・だいちチームのKくん。クラスの中で、月齢が小さいKくんですが、ここ最近おしゃべりがとっても上手になってきて、インタビューがとっても可愛かったです💗

2月の星座は、みずがめ座とうお座。あと、3月で12星座全部紹介となります。

節分誕生会ということで、みんな鬼のお面を被って登場です😊0歳児・うみチームも、可愛いお面が似合ってます。

1歳児クラス・だいちチームは、カチューシャタイプ。自分たちで好きな色を選んで飾り付けました😊

2歳児・あめチームさんは、誕生者が4名。帽子型になっていて、自分で顔のパーツも書きました😊

いつも、元気なあめチームさん。インタビューに緊張しながら、まじめに答えていました。

あめチームさんのナイスアイディアで、豆入れが、ちょうど鬼のパンツになっていました😊

3歳児・にじチームさんは、画用紙で箱を作って帽子型になっていました。ハサミも使って作りました。

にじチームさんのTくんは、おおきくなったら『パン屋さん』になるそうです😊後日、お母さんにお話を聞いたところ…『パン屋さん』は、初耳✨と驚いていました。でも、とっても似合ってますよ😊

4歳児・そらチームさんのお面が、とっても個性的です。豆入れもこだわりがあって、そらチームさんらしい作品でした😊

節分誕生会中、ずっと色眼鏡のお面をしていたそらチーム。どんな風に世界が見えていたのでしょうか(笑)

5歳児・くじらチームの誕生者は、3名。さすが年長児。自分で材料を選んだり、形も自由に考えて作ったそうです。個性豊かで、おもしろい作品になっていました😊

2月生まれの子がたくさんいて、節分会も一緒だったので、とってもにぎやかに行われました😊

先生の出し物は、節分の由来にちなんだペープサート。『節分ってなに?』『どうして豆を投げるの?』など、みんな真剣にお話を聞いていました。豆は、年の数よりひとつ多く食べるんですって!

さて…

いよいよ豆まきの始まりです😊

一覧へ戻る