- 保育
- 地域交流
- 3歳児
- 2歳児
未来の保育士✨

先日、保育学生さんから『保育のボランティア』に行かせてもらえますか?と電話がありました😊
保育士を目指し頑張っている学生さんの力になりたいという願いから、ぜひ廿日市くじら保育園に『保育のボランティア』に来てください!ということになりました。

さっそく2歳児・あめチームのクラスに入って一緒に遊んでもらいましたが、なんと大人気✨
お兄ちゃん先生が来てくれたことで、子ども達はとっても嬉しそうで積極的に関わって遊んでもらっています😊

あめチームさんは、お兄ちゃん先生とすっかり仲良くなって、ずーっと一緒に遊びたかったようです😊

YくんとIちゃんは、お兄ちゃん先生にべったり💗一緒に屋上園庭へ行けないことが分かると、甘えて分かれるのが寂しい様子です。

最後まで優しく、子ども達の話を聞いてあげる素敵なお兄ちゃん先生です😊

次に3歳児・にじチームへ遊びに行きました😊自己紹介をしたり、フルーツバスケットをして遊んだそうです。

ここでも大人気なお兄ちゃん先生でした✨たくさん遊んで、お兄ちゃん先生も『楽しかったです!』とキラキラ✨した笑顔で話してくれました😊
私たちの学生時代(昭和世代)は、このような活動はなかった気がしますが、、、
保育士になるために、実習とはまた違った形で保育の現場を体験できるのは良いことですね😊
学生のみなさん、ぜひ廿日市くじら保育園にまた『保育のボランティア』に来てください!お待ちしております😊
