廿日市くじら保育園 社会福祉法人くじら廿日市くじら保育園

3月11日 避難訓練

blog園ブログ

  • 保育の芽
  • 園長
  • 5歳児
  • 4歳児
  • 3歳児
  • 2歳児
  • 1歳児
  • 0歳児

3月11日 避難訓練

3月11日 避難訓練

いつもは保育園屋上や周辺に逃げる避難訓練をしていますが、今日は、少し高台のJR前空駅まで避難する地震・津波避難訓練でした。

東日本大震災のニュースを見たり、家族で話をしてきているご家庭も多く、「今日は避難訓練をするんよね」と伝えにくる園児もいました。

3月11日の避難訓練は、保育士も一番緊張します。

どうしたら、安全に速やかに避難できるか。

こどもたちの動き、保育士の動きをひとつひとつ確認が大切になってきます。

「避難車持ってきます」「A君を乗せます」「横断歩道、私が前で見ます」などなど、声を出し確認しながら進めていきました。

そんな保育士たちの緊張感を感じ取ってか、こどもたちは大騒ぎすることなく、落ち着いて避難することができました。

14年前の今日、3月11日に大きな地震と津波がきて、たくさんの命がなくなりました。

こどもたちに伝えたい大切なことは、「命を守ること」

いつ起こるかわからない災害に備えて、何ができるか、何が必要か、話し合いを続けていきます。

そして、命を守ること一番に考えながら、避難訓練を重ねていきたいと思います。

一覧へ戻る