- 給食
- 4歳児
- 2歳児
- 1歳児
7/10 今日のおいしい顔

暑い毎日が続きますが、子ども達は「今日水遊びする?」と朝から楽しみな様子です😊
毎日の連絡帳に、水遊びが出来る子は○を記入してね!と、保護者の方にお願いをしています。

では、水遊びが✖な子は、どんな過ごし方をしているのでしょうか?気になりませんか😳?
廿日市くじら保育園では、お薬を飲んでいる子や風邪症状、便がゆるい、皮膚がじくじくしているなど、水遊びが出来ません💦

やっぱり何人かは、水遊びをお休みする子がいるので、その間は異年齢で一つの部屋に集まって一緒に過ごしています😌水遊びが出来なくて残念だけど…実は、園長先生や主任と一緒に遊べる、なんだか特別な1日です😊

1歳児・だいちチームのAくんは、電車遊びに夢中です😊広いお部屋でこんなに大きな線路をつなげても、誰にも邪魔されません。

4歳児・そらチームの2人も、久しぶりの乳児チームのお部屋でゆったり過ごして楽しそうでした😊

時には、違うチームで一緒に製作遊びに参加できることもあります😊水遊び✖でも、楽しいことがたくさんありますので安心してくださいね!

2歳児・あめチームのRくんは、アレルギー食が解除になり、みんなと一緒のメニューが食べられるようになりました😊

でも、お野菜が苦手💦E先生に、「お野菜食べたら、筋肉モリモリになるんよ💪✨」と言われて…
一口頑張って食べていました😐

どうかな?筋肉モリモリ💪✨になったかな?と、確かめている姿が可愛かったです💗

今日のメニューは、ご飯、ホイコーロー、マカロニサラダ、かぼちゃのすまし汁。Rくんは、マカロニサラダのにんじんを頑張ってたべていましたよ😊

おやつは…きな粉バナナ