- 給食
2/19 食育給食(青森県の郷土料理)

ごはん さばの昆布しょうゆ漬け ささげの炒め煮 けの汁
【ささげの炒め煮】ささげとは?聞きなじみのない名前で、調べずに、いろいろ予想しながら当日を待ちました。ささげとは、いんげん豆のことで、いんげんが甘辛く炒めてある料理でした。
【けの汁】津軽地方の代表的な郷土料理で、方言で「粥(かゆ)」を「け」と呼ぶことから、「粥の汁」とされています。しかし、昔はコメが高価なものだったので、根菜を細かく切り、コメに見立てたそうです。お野菜がたくさん入っていたお汁でした。
全国にはいろいろな料理があり、呼び名もいろいろで、おもしろいですね。
おやつ…リンゴケーキ