- 給食
12/19 食育給食(茨城県)

今日は、食育の日でした。茨城県の特産物を使った郷土料理。
【ご飯、れんこんのつくね焼き、小松菜の納豆和え、ニラ入りスタミナスープ】
茨城県は、農業や漁業が盛んで海の幸と山の幸が揃った食材の宝庫だそうです😊
🌟れんこんの豆知識🌟れんこんの穴は、全部で10個。真ん中にひとつでまわりが9個って知ってましたか?れんこんは、泥沼の中で育つため、水底の泥には酸素が少ない環境で、穴を通して水上の空気が地下まで通じ、れんこんが呼吸することができるために穴が開いているそうです!
れんこんのつくね焼き…甘辛いタレとよく合ってコリコリ食感も楽しめました。美味しかったです😊
おやつは…赤餅
